【退職代行おすすめサービス15選】退職代行を2回使われた筆者が徹底比較

【退職代行おすすめサービス15選】退職代行を2回使われた筆者が徹底比較

・退職代行を使いたいけど、どれを選べばよいかわからない

・100%退職できる退職代行サービスが知りたい

・退職代行には出来るだけお金をかけたくない!

100を超える退職代行サービスの中で、自分に合ったサービスを選ぶのは至難の業です。

実際に退職代行を利用した方の口コミを見ると「思ったよりも高かった」「有給交渉してほしかったのに対応してくれなかった」など、希望とズレた退職代行を選んでいる人が多く居ます。

私は正社員で4回、アルバイトも合わせると20回以上の退職を経験してきました。退職するのは手間と時間がかかり、何よりストレスが非常にかかります。

そこで本記事では、退職代行サービスを選ぶ中で希望に合ったサービスを選べるように、退職代行の基本的な知識だけでなく、退職代行サービスの選び方、各サービスの特徴から評判・口コミまでまとめて解説します。

この記事を最後まで読めば、自分に合った退職代行サービスが選べるようになります。
退職代行を使って後悔しないために、ぜひ最後までお読みください。

筆者の経歴
はたらきGUY
はたらきGUY

初めまして、はたらきGUY(@hatarakiguy)と申します。

  • 学生時代、アルバイトを15社経験し、退職の手間を痛感
  • 正社員としても4社+1個人事業の退職・転職経験あり
  • 現在は人材系企業のBtoBマーケティング責任者
  • これまでに100人を超える部下をマネジメント。
  • 退職代行を2回使われた経験あり
  • 個人としても約20回の退職経験を活かし、今仕事に悩んでいる人の悩みを解決できるよう、「退職」に関わるノウハウをお届けしています

※当サイトにはアフィリエイトリンクを含みます。

本記事を最後まで読む時間がない!という方向けに、筆者がおすすめする退職代行サービス3選を先にご紹介します。

▼筆者がおすすめする退職代行サービス3選▼

安さ重視

退職代行CLEAR

退職代行CLEAR


正社員18,000円、アルバイト11,000円と、業界最安値級の価格設定となっており、安さを重視したい方にはピッタリのサービスです。

早さ重視

退職代行 即ヤメ

退職代行即ヤメ


「どこよりも速い」スピード退職を売りとしている即ヤメ。退職代行サービスでは珍しい「後払い」の料金形態で、最短10分で退職が可能。

残業代請求

退職110番

退職110番


弁護士が直接会社とやり取りしてくれるという安心感が魅力の弁護士が運営するサービスの中では43,800円と料金が比較的安いのが特徴です。

まだ退職しておらず、退職後にすぐに就職しない!という方には「社会保険給付金アシスト」を利用することで数十万円~数百万円を得ることも可能です。労働組合運営の退職代行を無料で利用できますので、退職代行と合わせてご利用いただけます!

社会保険給付金アシスト

社会保険給付金アシスト


  • ●社会保険給付金アシストは「失業保険」と「傷病手当金」を組み合わせ、月給の約60%~65%の手当てを最大28か月間受給するためのサポートをしてくれる。
  • 利用実績は1000名以上、満足度も98%以上で、怪しくはなかった
  • 退職代行サービスを無料で利用可能。労働組合運営で100%退職できる
  • ●社会保険給付金アシストは「退職後、しばらく働かずに休みたい人」に向いている。
  • 受給資格があるか、いくらもらえるか、などは無料相談でチェックできる
  1. 退職代行サービス一覧表
  2. 【金額重視】安く辞めたい人におすすめの退職代行サービス3選
    1. 退職代行CLEAR(クリア):労働組合
    2. 退職代行J-NEXT:民間企業
    3. 退職代行のABAYO:民間企業
  3. 【早さ重視】今すぐ辞めたい方におすすめの退職代行サービス3選
    1. 退職代行 即ヤメ:民間企業
    2. 退職代行モームリ:民間企業
    3. 男の退職代行:労働組合 ※男性限定
  4. 【残業代請求】金銭請求したい方におすすめの退職代行サービス3選
    1. 退職110番(弁護士法人あおば):弁護士法人
    2. 弁護士法人ガイアの退職代行:弁護士法人
    3. 弁護士法人みやびの退職代行:弁護士法人
  5. 退職代行とは、あなたの代わりに退職意思を伝達してくれるサービス
    1. 退職代行のサービス内容
  6. 退職代行サービスの金額・料金相場
    1. 退職代行の運営元で変わる2つのポイント
    2. 民間企業の金額は5,000円~30,000円|退職意思を代わりに伝えてくれる
    3. 弁護士の金額は50,000円~100,000円|「金銭請求」を含めた法的対応まで対応できる
    4. 労働組合の金額は 25,000円~30,000円|確実に退職が出来る
  7. 退職代行を使うメリット5選
    1. 自分で会社や上司に伝えずに済む
    2. 会社を最短で辞められる
    3. 有休消化など、言い出しづらいことも伝えられる
    4. 時間を有効活用できる
    5. 場合によってはまとまった金額を得られる
  8. 退職代行を使うデメリット・注意点4選
    1. 退職代行を利用するのに2万円~5万円の費用が掛かる
    2. 元先輩や元上司との関係性が悪くなる可能性が高い
    3. 退職代行を使っても会社から連絡が来る・実家に連絡が行くことがある
    4. 退職代行を使うことでトラブル化する恐れがある
  9. 退職代行サービスの利用の流れ
  10. 退職代行サービスのよくある質問
    1. 退職代行サービスに違法性はある?
    2. 退職代行サービスを使っても退職できないことはある?
    3. 退職代行サービスはどんな人が使ってる?
    4. 退職代行の利用が就業規則で禁止されてても使える?
    5. 退職代行を使っても引継ぎはしないとだめ?
    6. 退職代行を使うと親や家族にバレる?
    7. 退職代行を使うと転職先にバレる?
    8. 退職代行を使ったらボーナスを返さないといけない?
    9. 退職代行を使うと恨まれる?
    10. 退職代行を利用するのはクズ?やめとけと言われる理由は?
    11. 退職代行を使うと後悔するって本当?
    12. 退職代行で即日退職はできる?
  11. 退職代行サービスの選び方|「何をしてほしいか」で判断する
    1. 退職代行サービスを選ぶ4STEP
  12. 退職代行サービスおすすめ15選
    1. 退職代行CLEAR(クリア):労働組合
    2. 退職代行モームリ:民間企業
    3. 退職110番:弁護士法人
    4. 退職代行 即ヤメ:民間企業
    5. 退職代行ガーディアン:労働組合
    6. 弁護士法人ガイアの退職代行:弁護士法人
    7. 弁護士法人みやびの退職代行:弁護士法人
    8. 退職代行J-NEXT:民間企業
    9. 退職代行のABAYO:民間企業
    10. 男の退職代行:労働組合
    11. 退職代行「辞めるんです」:民間企業
    12. 退職代行Jobs:民間企業
    13. 退職代行ネルサポ:民間企業
    14. 退職代行ニチロー:労働組合
    15. 女性の退職代行【わたしNEXT】:労働組合
  13. まとめ

退職代行サービス一覧表

本サイトでご紹介する退職代行サービスはすべて「法適合」で、安全な退職代行サービスです。30以上の退職代行サービスを調査し、15個のサービスまで厳選しました。

サービス名種類料金(正社員)料金(AP)早さ有給・退職金・
残業代交渉
後払い
退職代行CLEAR労働組合¥18,000 ¥11,000 ××
退職代行モームリ民間企業¥22,000 ¥12,000 ×
退職110番弁護士法人¥43,800 ¥43,800 ×
退職代行 即ヤメ民間企業¥24,000 ¥24,000 ×
退職代行ガーディアン労働組合¥29,800 ¥29,800 ××
弁護士法人ガイアの退職代行弁護士法人¥55,000 ¥55,000 ×
弁護士法人みやびの退職代行弁護士法人¥55,000 ¥55,000 ×
退職代行のABAYO民間企業¥22,000 ¥22,000 ×
退職代行J-NEXT民間企業¥20,000 ¥20,000 ××
男の退職代行労働組合¥26,800 ¥19,800 ×
辞めるんです。民間企業¥27,000 ¥27,000 ×
退職代行Jobs民間企業¥27,000 ¥27,000 ×
退職代行ネルサポ民間企業¥22,000 ¥22,000 ××
退職代行ニチロー労働組合¥28,000 ¥28,000 ××
女性の退職代行【わたしNEXT】民間企業¥29,800 ¥19,800 ×

【金額重視】安く辞めたい人におすすめの退職代行サービス3選

まずは「料金が安い退職代行」を3つご紹介します。

退職代行は自分で出来る「退職手続き」を代行してもらうサービス。

退職手続きは自分でも出来ることなので、退職代行を使うにしても「出来るだけ安く済ませたい」と思う人は多いです。

実際、退職代行の不満には「思ったより高かった」という内容が多いです。
そこで、とにかく安く退職をしたい!という方におすすめできる退職代行サービスを3つピックアップしました。

退職代行CLEAR

退職代行CLEAR


正社員18,000円、アルバイト11,000円と、業界最安値級の価格設定。
過去50,000件以上の退職代行実績があり、安心感のポイントです。

退職代行J-NEXT

退職代行J-NEXT


料金は20,000円と低めで、退職の際に必要な書類一式を郵送で送ってくれる「退職スターターキット」をサービス内容に含んでいます。

退職代行ABAYO

退職代行ABAYO


雇用形態にかかわらず22,000円と安く、会社との交渉が必要な場合には弁護士を紹介してくれる、という二段構えのサポート体制が特徴です。

退職代行CLEAR(クリア):労働組合

退職代行CLEAR

退職代行CLEARの料金は正社員・派遣・契約社員で18,000円、アルバイト・パートでは11,000円と、業界最安値級の価格設定になっています。

過去50,000件以上の退職代行実績があり、法適合の労働組合が運営する確実性が安心感のポイントです。

とにかく安く!という希望には一番応えられる退職代行サービスですので、おすすめしました。

退職代行CLEARについて詳細に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
▶退職代行CLEAR(クリア)の評判は?口コミ・メリット・デメリットを徹底検証

退職代行J-NEXT:民間企業

退職代行J-NEXT

退職代行J-NEXTの料金は20,000円と低めで、印刷済みの退職届や郵送封筒など、退職の際に必要な書類一式を郵送で送ってくれる「退職スターターキット」をサービス内容に含んでいます。

また、退職代行以外にも職業紹介を事業として行っているため、無料で転職支援のサポートもしてくれることも魅力です。

退職代行J-NEXTについて詳細に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
▶退職代行J-NEXTの評判・口コミ総まとめ|20,000円で本当に辞められるのか、メリット・デメリットを解説!

退職代行のABAYO:民間企業

退職代行ABAYO

退職代行のABAYOの料金は雇用形態にかかわらず22,000円と安く、有給休暇の取得申請に会社が応じてくれなかった場合には会社との交渉が可能な弁護士を紹介してくれる、という二段構えのサポート体制が特徴です。

また、無料で転職支援のサポートもしてくれるため、退職から次の仕事に就くまで一貫して支援してもらえるという点も魅力ではないでしょうか。

退職代行ABAYOについて詳細に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
▶退職代行ABAYO(旧:アクロサポート)の口コミ・評判|デメリットや注意点を解説!

【早さ重視】今すぐ辞めたい方におすすめの退職代行サービス3選

続いて「即日退職が出来る退職代行」を3つご紹介します。

「退職代行を使ってでも辞めたい」となると、今の仕事からはすぐにでも離れたいですよね。

出来れば今日から出社したくない!という場合や、夜中に「明日から出社したくない」という気持ちになる方も多いです。
そこで、早さ重視の「即日退職」が出来る退職代行サービスを3つご紹介します。

退職代行 即ヤメ

退職代行即ヤメ


「どこよりも速い」スピード退職を売りとしている即ヤメ。退職代行サービスでは珍しい「後払い」の料金形態で、最短10分で退職が可能。

退職代行モームリ

退職代行モームリ


「利用者の安心感」を最大限重視した利用者目線のサービス提供しています。最短当日の連絡はもちろん、退職率は100%を継続しています。

男の退職代行

男の退職代行


創業18年という運営の長さがありながら退職成功率100%という実績を誇ります。後払いもOKで、依頼から最短即日での退職が可能です。

退職代行 即ヤメ:民間企業

退職代行 即ヤメ

退職代行即ヤメは「どこよりも速く」スピード退職できることを売りとしている退職代行サービスです。

退職代行サービスの中では珍しい「後払い」の料金形態で、最短10分で退職が可能。

会社への連絡をすべて代行してもらうことができ、嫌な社長や上司と連絡する必要なくストレスなく退職ができますので、「すぐに辞めたい!」という希望を叶えられます

また、LINEで24時間いつでも無制限に退職の相談が可能なので、自分のペースですぐに相談が可能です。

退職代行即ヤメについて詳細に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
▶【本当に即日退職できる?】退職代行即ヤメの口コミ・評判を徹底解説

退職代行モームリ:民間企業

退職代行モームリ

退職代行モームリは「利用者の安心感」を最大限重視した利用者目線のサービス提供しています。最短当日の連絡はもちろん、退職率は100%を継続している中ですが、万が一希望通りに退職できなかった場合には全額返金をしてくれる他、後払いでの支払い方法や、業界初の来店・オンライン対応なオプションを用意。

また、社会保険給付金受給サポート、転職サポートなど、利用者が安心して次のステップに進めるようにサービスを整えています。

退職代行モームリについて詳細に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
▶退職代行モームリの評判は?口コミ・メリット・デメリットを徹底検証

男の退職代行:労働組合 ※男性限定

男の退職代行

男の退職代行は、創業18年という運営の長さがありながら退職成功率100%という実績を誇ります。日本退職代行協会(JRAA)の特級認定を取得しており、第三者機関の評価を得ている信頼性の高さがあります。

後払いもOKで、依頼から最短即日での退職が可能です。

利用者満足度も非常に高く、98%以上が「非常に満足」と回答していることから、サービスの質の高さがうかがえます。

男の退職代行について詳細に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
▶【失敗しない?やばい?】男の退職代行の口コミ・評判|メリット・デメリット・注意点を解説

【残業代請求】金銭請求したい方におすすめの退職代行サービス3選

続いて「残業代などの金銭請求が出来る退職代行」を3つご紹介します。

ブラック企業の中でも最悪な「残業代未払い」や「退職金制度があるにもかかわらず、退職金を払わない」という企業から辞める際には、きっちりともらえるものはもらった方がよいです。

実際に、残業代未払いだったところ、退職代行を利用して金銭請求をしたところ、【数百万円】もの回収に成功した、という例もあるのです。

そこで、残業代未払い・損害賠償・退職金請求に対応している退職代行サービスを3つご紹介します。

退職110番

退職110番


弁護士が直接会社とやり取りしてくれるという安心感が魅力の弁護士が運営するサービスの中では43,800円と料金が比較的安いのが特徴です。

弁護士法人ガイアの退職代行

弁護士法人ガイア


退職意思の伝達から有給休暇の取得交渉、未払い残業代や退職金の交渉を基本サービスとし、特徴は傷病手当金の申請サポートがある点です。

弁護士法人みやびの退職代行

弁護士法人みやび


弁護士事務所が運営する安心感・対応範囲の広さに加え、会社側とのやり取りを「弁護士自身が対応してくれる」という点が特徴です。

退職110番(弁護士法人あおば):弁護士法人

退職110番

第一位は弁護士法人あおばが運営する「退職110番」。

弁護士が直接会社とやり取りしてくれるという安心感と、退職意思の伝達以外の「有給休暇の調整・交渉」や「未払い残業代・退職金の交渉」まで代理で行ってくれる点が魅力の弁護士が運営するサービスの中では43,800円と料金が比較的安いのが特徴です。

また、運営の弁護士法人あおばは労働問題を専門としており、代表の相川氏は弁護士資格だけでなく社会保険労務士の資格も持っており、労働者の権利について熟知していると言ってよいでしょう。

退職110番について詳細に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
▶退職110番の評判・口コミ|メリット・デメリット・向いている人を徹底解説!

弁護士法人ガイアの退職代行:弁護士法人

弁護士法人ガイアの退職代行

第二位は弁護士法人ガイアの退職代行。

退職意思の伝達から有給休暇の取得交渉、離職票などの書類の取り寄せ、未払い残業代や退職金の交渉を基本サービスとし、特徴的なのは傷病手当金の申請サポートを行っている点です。

傷病手当金は「病院にて診断を受けていること」「現在在職中であること」「社会保険に1年以上加入していること」と条件がありますが、最大で1年6か月間、給与の2/3の給与が受け取れる、という社会保証制度です。

現在通院している中で退職をしたい、という場合には、心強いサポートとなるでしょう。また、退職後のアフターサポートも無期限で行っているため、退職後に会社と追加で連絡が発生してしまう、などの場合にも備えられるため、安心感があります。

弁護士法人ガイアの退職代行について詳細に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
▶【口コミ・評判】弁護士法人ガイアの退職代行|メリット/デメリット・向いている人/向いていない人も徹底解説!

弁護士法人みやびの退職代行:弁護士法人

弁護士法人みやびの退職代行

第三位は弁護士法人みやびの退職代行です。

弁護士が運営する安心感・対応範囲の広さに加え、会社側とのやり取りを「弁護士自身が対応してくれる」という点が特徴です。事務スタッフやアシスタントではなく、弁護士自身が最初から最後まで会社側とやり取りをしてくれることで、トラブルになる可能性が極めて低くなっています。

また、未払い給与や残業代など、金銭の請求に対しての成功報酬が20%で固定されている点も、他の弁護士運営の退職代行サービスと比較して安くなっている点も魅力ではないでしょうか。

弁護士法人みやびの退職代行について詳細に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
▶退職代行「弁護士法人みやび」評判・注意点を総まとめ

退職代行とは、あなたの代わりに退職意思を伝達してくれるサービス

退職代行サービスは、あなたの代わりに退職の手続きや交渉を行ってくれる専門のサービスです。会社や上司へと直接話すことなく退職ができるため、近年利用者が増えています。

日本労働調査組合が2021年5月に行った「退職代行サービスに関するアンケート調査」によると、約2割が退職時には退職代行サービスを利用する、と回答しています。

【調査結果の要点】
1.退職代行サービスの認知率は63.9%
2.約2割が退職時に退職代行サービスを利用すると回答
3.約3割は自身もしくは周囲で退職代行サービスを利用した人がいた経験がある

引用:日本労働調査組合|退職代行サービスに関するアンケート調査

退職代行のサービス内容

退職代行のサービス内容は、各社によって微妙に異なりますが、ほぼ全サービスに共通している内容は以下になります。

・退職に関する相談
・退職の意思伝達
・有給休暇の取得申請
・必要な書類や貸与物の受け渡し

このほか、各業者によっては以下サービスが含まれる場合もあります。

・退職を会社に断られた後の交渉
・有給休暇の取得が断られた際の交渉
・未払い残業代/未払い賃金/退職金などの交渉
・損害賠償請求
・転職支援
・傷病手当金の申請サポート
・社会保険給付金受給サポート

退職代行のサービス内容についてはこちらの記事でも詳細に解説していますので、合わせてお読みください。
▶関連記事:【徹底解説】退職代行とは?|料金相場・メリット・デメリット・利用する場合の流れ

退職代行サービスの金額・料金相場

退職代行サービスは大まかに分けて「民間企業」「弁護士」「労働組合」の3種類があり、対応できることや料金相場が異なります。

「退職代行サービス」という一括りに捉えてしまうと、「対応してほしいことに対応してもらえなかった」「退職は出来たけど料金が高かった」となってしまうので、注意しましょう。

退職代行の運営元で変わる2つのポイント

退職代行サービスの運営元によって、対応できる業務の範囲が異なります。

交渉権の有無

1つ目が「交渉権の有無」です。

退職希望者の代わりに会社と交渉が出来るのは弁護士法で定められた「弁護士」か、労働組合法で定められている「労働組合員」でなければなりません。

言い換えると、民間の退職代行サービスでは「退職意思の伝達」しかできないのです。

退職に当たって交渉が必要になる場面は以下のような場合です。

・退職願いを受け入れてくれない
・有給休暇の取得依頼を受け入れてくれない
・未払い賃金が発生しており、請求したい
・退職金を支払ってほしい
・離職票や社会保険給付金に必要な書類の発行を依頼したい

法的対応の有無

2つ目が「法的な対応の有無」です。

これには民間企業だけでなく、労働組合でも対応が出来ないため、弁護士法人に依頼をする必要があります。

法的対応の一例が以下になります。

・未払い賃金や残業代を請求したい
・ハラスメントなどに対する慰謝料の請求をしたい
・損害賠償を請求したい
・会社から損害賠償請求されている
・会社が頑なに有給消化を認めてくれない

こういった場面で裁判所の判断が必要となった場合には、労働組合も対応が出来ないので、弁護士法人が運営する退職代行サービスを利用しましょう。

民間企業の金額は5,000円~30,000円|退職意思を代わりに伝えてくれる

民間企業が運営する退職代行サービスの料金はピンキリです。安いところでは5,000円のサービスもあれば、30,000円ほどのサービスもあります。

サービス内容は「退職意思の伝達」が中心で、あなたと会社の間に立って、退職までの会社とのやり取りを代行してくれます。

一方で、会社側が「退職を認めない!」などと言い出した場合に、民間企業では交渉する権利がないため、注意が必要です。

弁護士の金額は50,000円~100,000円|「金銭請求」を含めた法的対応まで対応できる

弁護士法人が運営する退職代行は、多くが50,000円以上と高額で、金銭請求が発生する場合には成功報酬で着手金とは別に費用が掛かる場合が多いです。

各交渉をはじめとして、退職にかかわるトラブルなどにおいても法律に基づいて対応できるのが特徴で、弁護士法人運営の退職代行では、退職意思の伝達以上の対応全般が可能です。

労働組合の金額は 25,000円~30,000円|確実に退職が出来る

労働組合が運営する退職代行は、料金相場が25,000円~30.000円と、民間企業と弁護士の間くらいの金額です。

労働組合が運営元となるため、労働組合法により定められている団体交渉権・団結権を利用し、勤め先との交渉が可能です。

退職代行サービスの金額・料金相場についてはこちらの記事で詳細にまとめていますので、合わせてお読みください。
▶関連記事:【要注意】退職代行サービスの料金相場|サービスを選ぶ基準も大公開!

退職代行を使うメリット5選

退職代行サービスを利用するメリットは、退職にかかるストレスを減らしてくれることです。

退職は生涯に何度も経験するものではありません。多くの人が退職の際、不安や緊張・煩わしさを感じるのは当然のことです。そういった状況の中で、専門知識を持ったプロがサポートしてくれることは、非常に心強いものとなります。

では、どういったストレスを減らしてくれるのか、見てみましょう。

自分で会社や上司に伝えずに済む

・退職意志を伝えたときの反応が怖い
・上司にどう思われるか怖い
・引き留められてしまい、希望通りに辞められないのではないか

このような不安があり、自分で伝えるのが嫌な人は多いですが、退職代行を使えば自分でやり取りをする必要がなくなるのです。

会社を最短で辞められる

多くの会社では「1か月前に退職意志を示すこと」のような就業規則への記載がされていることが多いです。

しかし、民法第627条第1項では「退職意思の表示後、14日が経過すれば退職することが出来る」と定められていますので、退職意志を示してから2週間後には退職は可能です。

ですがこの話を面と向かって上司・会社に伝えることは難しいと思います。そのため、退職代行サービスが間に入って、第三者として話してもらうことで、正当に権利を主張しやすくなります。

有休消化など、言い出しづらいことも伝えられる

有給休暇の取得は労働者に与えられた正当な権利です。

ですが、「有給休暇を取るのは会社に迷惑をかける」というあなた自身のキモチや、周りのそういった風潮により、退職時の有給消化を伝えづらい、という方は多いです。

退職代行を使うことで、相手の反応が直接見えなくなるため、伝えやすくなるのです。

時間を有効活用できる

仕事をしている中で、まとまった休みを取れることはほとんどありません。

退職代行を使わずに有給消化を取れるのであれば問題ないですが、そうでない場合は退職代行を使うことで、まとまった休みが得られます。

また、退職交渉にかかるやり取りの時間も削減でき、自分がやりたいことに当てられるようになります。

場合によってはまとまった金額を得られる

「金銭請求をする(出来る)」場合、まとまった金額が手に入ります。

・未払い給与がある
・残業代を支払われていない
・会社に対して慰謝料請求/損害賠償請求する

こういった場合では、実際結構まとまった金額を得ることが出来ます。

退職代行を使うメリットについて、より詳細な具体例などは以下の記事でもご紹介しています。
▶関連記事:退職代行の隠れたメリット5選|メリットの裏にある注意点も徹底解説!

退職代行を使うデメリット・注意点4選

退職代行サービスを利用することにはメリットがありますが、それに伴い一部のデメリットも存在します。これらのデメリットを知り、適切にサービスを選択しましょう。

退職代行を利用するのに2万円~5万円の費用が掛かる

退職代行サービスを利用する際、一定の料金が発生します。退職代行サービスの料金相場は運営元によって異なりますが、2万円~5万円ほどのサービスが多いです。

この料金が予算内で収まるか、このコストに見合った価値が得られるかを事前に検討する必要があります。

元先輩や元上司との関係性が悪くなる可能性が高い

仲が良かった同僚との関係性が続くかどうかは、それぞれの関係性によりますが、特に直接の上司との関係性には悪影響がある、とお考え下さい。

上司の立場からすると、あなたが退職代行サービスを使うことによって、「自分は相談されなかった」という事実が残ります。これはプライドを傷つけるかもしれませんし、上司の評価にも影響するかもしれません。

直接の上司との関係には悪影響がある、ということは覚えておきましょう。

退職代行を使っても会社から連絡が来る・実家に連絡が行くことがある

退職代行サービスを利用すると、退職代行業者から会社側へ「本人や家族への連絡を控えるよう」依頼してもらえます。

しかし、この依頼には法的な拘束力はなく、会社側から連絡が来てしまうことや親や家族に連絡がされてしまう場合も。

自分に連絡が来る場合には連絡には出ずに退職代行業者に連絡があった旨を伝えて対応してもらえばよいですが、親や家族に連絡をされ、退職代行利用を知られてしまうリスクがあることは覚えておく必要があります。

退職代行を使うことでトラブル化する恐れがある

法適合でない民間の退職代行業者を利用した際には、思わぬトラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。

最悪の場合は退職代行料金を支払ったにも拘らず退職できなかった、ということも。

法適合のサービスを選ぶことでトラブルは回避できますが、あまりにも安いサービスを選ぶことにはリスクがあることを覚えておいてください。

退職代行を使うデメリットについて、より詳細な具体例などは以下の記事でもご紹介しています。
▶関連記事:退職代行のデメリットとは?|ありえない・やばい・やめとけと言われる理由

退職代行サービスの利用の流れ

退職代行サービス利用の流れは、大まかに以下の流れになります。各サービスで細かい違いはありますが、大体の流れは変わりません。

<退職代行利用時の流れ>
▼LINE・電話・メールで無料相談をす
▼利用者情報の共有
▼料金の支払い
▼打ち合わせ
▼退職連絡の実施(退職代行サービス側で実施)
▼退職書類等の手続き(郵送)
▼退職完了

料金の支払いが後払いだったり、退職書類等の手続きも代行してくれたりと、若干の違いはありますが、大きな流れは変わりません。

依頼をした日から一度も出社せずに退職できることが多く、最短で即日の退職ができる場合もあります。

それぞれの行程の詳細な説明は以下の記事でご紹介しています。合わせてお読みください。
▶関連記事:【退職代行】利用時の流れ┆無料相談から退職完了までの流れを徹底解説!

退職代行サービスのよくある質問

退職代行サービスに違法性はある?

退職代行サービスの利用自体は、違法ではありません。

しかし、退職代行業者が認められた範囲を超えて業務にあたった場合は、法律違反となる可能性があります。

たとえば、民間企業には残業代の請求や交渉などの法律に関わる事務は認められていません。仮に民間企業の退職代行サービスが法律事務をおこなった場合は、弁護士法72条に違反することになります。

あなた自身が罪に問われることはありませんが、料金が無駄になってしまうだけでなく、会社ともトラブルになってしまう場合があるため、法適合のサービスを選ぶことが重要です。

※当サイトでご紹介している退職代行サービスはすべて法適合のサービスです。

退職代行サービスを使っても退職できないことはある?

結論からいうと、民間企業が運営する退職代行サービスでは、退職できない可能性はゼロではありません。

というのも、民間企業の退職代行サービスでは退職の意思伝達のみしか対応できないため、仮に会社側が退職や退職時の有給休暇の取得について交渉を持ち掛けてきた場合は、退職代行サービスに対応してもらうことはできません。

退職は民法で規定された権利なので、最終的に退職できない、ということにはならないですが、あなたが会社とやり取りをしなければならなくなった、という点では「退職代行を使っても退職できなかった」と言ってよいでしょう。

退職代行サービスはどんな人が使ってる?

退職代行サービスを利用する人は多様化してきています。

男女比、年齢構成、職種傾向などを退職代行Jobsが調査していましたので、引用します。

<退職代行サービス利用者の男女比>
・男性:63.8%
・女性:36.2%

<退職代行サービス利用者の年齢構成>
20
代:63.9%
30
代:17.8%
40
代:11.0%

<退職代行サービス利用者の職種傾向>
1位:営業担当(12.3%)
2
位:工場内作業員(11.0%)
3
位:事務・総務系(9.5%)

参考:退職代行Jobs「退職代行サービス利用者統計調査」

詳細な属性や傾向、求めるものなどはこちらの記事にまとめておりますので、合わせてご確認くださいませ。
▶関連記事:「退職代行」ってどんな人が使うの?周囲の反応も大公開!

退職代行の利用が就業規則で禁止されてても使える?

退職代行の利用が禁止されていても利用は可能です。

就業規則による退職代行の禁止には法的な強制力はありません。退職の申し出は本人からでしか行えない、という法律はなく、法的に代理権を有する代理人からの連絡であれば、拒むことは出来ないためです。

退職代行を防止する企業の対策についてはこちらの記事でも詳細に解説しています。よろしければ合わせてお読みください。
▶関連記事:退職代行を就業規則で禁止する「退職代行封じ」とは?本当に退職代行を利用できないのか、対策を解説!

退職代行を使っても引継ぎはしないとだめ?

退職代行を利用して引継ぎなしで退職することは可能ですが、注意すべき点もあります。

就業規則に引継ぎの必要性が記載されている場合や、引継ぎをしないと会社や取引先に損害を与える可能性がある場合には、引継ぎをする必要があります。

対面で行なう必要はないため、引き継ぎ書として書面で作成すればOKです。

退職代行を利用する際の引継ぎについてはこちらの記事で詳細に解説しています。
▶関連記事:退職代行を利用すれば引継ぎは必要ない?引継ぎをしないリスクと、引継ぐ場合の対応方法

退職代行を使うと親や家族にバレる?

退職代行の利用が親や家族にバレることはほとんどありません。

退職代行を利用した場合、「会社の人」「退職代行業者」「自分」の三者しか知り得ないためです。

稀に会社から緊急連絡先となる親に連絡が言ってしまうことがありますが、ほとんどの場合は起こりません。

親や家族にバレないための対策方法はこちらの記事でも解説していますので、合わせてご確認ください。
▶関連記事:退職代行を利用すると親や家族にバレる?親バレ・家族バレしないためにすべきことを徹底解説!

退職代行を使うと転職先にバレる?

結論からお伝えすると、転職先に退職代行の利用がバレることはほぼありません。

企業は採用活動の際に、本人の同意なく前職の調査をしたり、前職から個人情報を受け取ったりすることができません。

最近では「リファレンスチェック」という形で前職での働きぶりなどを調査する方法をとっている会社もありますが、その際にも本人の同意が必要になります。

また、退職代行業者も利用者の個人情報を漏らすことはないので、退職代行サービスの利用を第三者に知られることはないと思ってよいでしょう。

転職を不利にしないために絶対にしてはいけないこと4選をこちらの記事でご紹介しています。よろしければ合わせてお読みください。
▶関連記事: 退職代行を使うと転職先にバレる!?転職を不利にしないために絶対してはいけないこと4選

退職代行を使ったらボーナスを返さないといけない?

ボーナスをもらった直後に退職代行で辞めてもボーナスを返金する必要はありません。

ボーナスがあくまで過去の業績や勤務評価に基づいて支給されるものであり、将来の雇用に対する義務ではないためです。

退職代行を利用する際も、ボーナスは従業員の権利として支給されたものであり、返金の必要はありません。

万が一ボーナスを返せ!と言われた時の対応についてこちらの記事で解説しています。
▶関連記事:ボーナスをもらって直後に退職代行で退職|ボーナスは返す必要はない?

退職代行を使うと恨まれる?

結論からお伝えすると、退職代行サービスを使うと会社から恨まれる可能性があります。

「退職代行を使うと即日退職してしまう」ためですが、相手によって恨まれる度合いや理由は異なります。

退職代行を利用するのはクズ?やめとけと言われる理由は?

退職代行の利用をよく思わない人がいるのは事実です。

特に会社側の立場で考えると、「退職代行なんて使わずに自分で相談して来い」という意見を持つのもわかります。退職代行では退職理由は明かされず、会社側も自分たちの何が悪かったのかを振り返ることができないためです。

一方で、こういった「自分たちのよくなかったところを考える」会社はまともで、少数です。

退職代行の利用を検討している方の中には、パワハラなどのハラスメントや過度な残業、職場でのいじめ、職場との雰囲気や上司との相性が悪いなど、精神的・身体的に参っている方も多いでしょう。

退職代行と聞くと、無責任な印象があるため、利用をためらってしまう方もいるかもしれませんが、それ以上にあなたの心や体を守ることが重要です。

退職代行を利用することで、辛い環境から解放されることができるので、周りの意見でためらわず、まずは相談してみるとよいでしょう。

退職代行を使うと後悔するって本当?

退職代行サービスを利用して後悔している方がいるのは事実です。

退職代行サービスを利用することで後悔するケースには、以下のようなものがあげられます。

・前職の同僚に迷惑をかけたという思いがあってモヤモヤしてしまう
・自分で退職意思を伝えれば済んだのではないかと思ってしまう
・前職の職場の人との交流がなくなってしまった

人間には、記憶の忘却機能が備わっています。

つらい環境から離れ、時間の経過とともに、過去のつらかった経験や記憶も薄れていくため、後になって振り返った時には「退職代行を使わなくても退職できたのではないか」というほどに心身が健康になるのです。

真面目な人ほど、「退職代行を使うほどではなかった」と思うかもしれませんが、あなたが今感じている「退職したい」という気持ちがあり、「退職代行を使ったほうがストレスなくいられる」のであれば退職代行を使ったほうが良いでしょう。

退職代行で即日退職はできる?

退職代行を利用することで、実質的な即日退職が可能です。

原則として、会社を辞める場合は退職日の2週間前までに退職意思を勤め先に伝える必要がありますが、退職意思の伝達後の2週間を有給休暇の消化期間に充てたり、欠勤したりすることで、実質的な即日退職ができるのです。

ただし、有給休暇が残っていない場合は、欠勤分の給与は受け取ることができない点に注意が必要です。

また、いわゆる「バックレ」という形での無断欠勤だけはしないようにしましょう。無断欠勤は最悪損害賠償請求などを会社側からされる恐れもあります。

退職代行サービスの選び方|「何をしてほしいか」で判断する

退職代行サービスを選ぶポイントは、「何をしてほしいか」が重要です。

<退職代行で何をしてほしいかの一例>
・会社に損害賠償請求をしてほしい
・退職金/未払い残業代の交渉をしてほしい
・有給休暇を全て消化して退職したい
・退職日を自分の希望通りに交渉してほしい
・退職意思を伝達してほしい

上記のように、何をしてほしいかが明確にすることで選ぶ退職代行サービスを決めていきますが、中には「金銭請求が出来る状況なのに気付いていなかった」という場合も。

そこで、状況別に選ぶべき退職代行をまとめました。

4つの質問に上から答えるだけで、選ぶべき退職代行サービスを決めることが出来ます。

<状況を把握する4つの質問>

  • 未払い給与・残業代・退職金など、請求できる金銭トラブルがあるか
  • 会社から損害賠償請求をされる可能性はあるか
  • 有給休暇の消化は申請すれば希望通りに取らせてもらえそうか
  • 会社は退職意思を伝達したら受け入れてくれそうか

退職代行サービスを選ぶ4STEP

それでは、具体的に退職代行サービスを選ぶ4STEPをご紹介します。

<退職代行サービスを選ぶ4STEP>
STEP1:弁護士・労働組合・民間企業のどれが自分に合っているかを決める
STEP2:種類が決まったら、その中で何を重視するかを決める
STEP3:3種類×重視する内容で退職代行サービスを選ぶ
STEP4:気になったサービスに無料相談をする

STEP1:弁護士・労働組合・民間企業のどれが自分に合っているかを決める

以下のフロー図に沿って、4つの質問にYES/NOで答えて、「弁護士」「労働組合」「民間企業」のどの運営元があっているかを判断します。

退職代行の選び方をまとめたフローチャート

それぞれの運営元を選ばなければならない理由は以下の通りです。

・金銭請求をする場合や損害賠償請求などの訴訟問題に発展する場合には弁護士でないと対応が出来ないため、弁護士を選ぶ必要があります。
・有給休暇の取得交渉は民間企業では出来ないため、労働組合を選ぶ必要があります。
・退職意思を受け入れてくれない場合の交渉は民間企業では出来ないため、労働組合を選ぶ必要があります。

弁護士・労働組合・民間企業のどれを選べばよいか判断が出来たら、次のSTEPに移ります。

STEP2:種類が決まったら、その中で何を重視するかを決める

続いては、各サービスを選ぶうえで、何を重視するかを考えます。

<退職代行を選ぶうえで重視するポイントの一例>
・安い退職代行を選びたい
・早く退職できる退職代行を選びたい
・評判/実績を重視して退職代行を選びたい

STEP3:3種類×重視する内容で退職代行サービスを選ぶ

次は、弁護士・労働組合・民間の中で自身が重視するポイントを満たす退職代行サービスを選んでいきます。

本記事でもおすすめ退職代行15選を紹介していますので、合わせてご確認ください。

STEP4:気になったサービスに無料相談をする

最後は気になったサービスに無料相談する、というSTEPです。

退職代行サービスは無料相談後に説明を受け、料金を払ってから依頼に着手、という流れが一般的です。相談の時点では無料の場合が多いため、気になったサービスに相談してみて、希望が叶えられそうかを判断しましょう。

退職代行の選び方について、こちらの記事でより詳細に解説しています。よろしければ合わせてお読みください。
▶関連記事:退職代行サービスの選び方|状況にあった選び方をパターン別に徹底解説

退職代行サービスおすすめ15選

ここからは、30以上のサービスから絞り込んだ15のサービスについて解説していきます。

基本的には上であげた「金額重視」「早さ重視」「金銭請求」の3つの軸で選ぶことをおすすめしていますが、各サービスで特徴やオススメできるポイントが異なりますので、合わせてお読みください。

退職代行CLEAR(クリア):労働組合

退職代行CLEAR

退職代行CLEARは日本労働基準組合という労働組合が運営する退職代行サービスです。法適合の労働組合で、全国5万件以上の退職実績(退職成功率100%)を誇ります。

料金も私が知る中では最安の退職代行サービスで、万が一会社との交渉が必要になった場合でも代理権をもって交渉してくれるため、金額の安さと安全性を両立しているサービスと言ってよいでしょう。

退職代行CLEARの基本情報

運営     日本労働基準組合(労働組合)
料金     18,000円(正社員・派遣・契約社員)/11,000円(アルバイト・パート)
対応の早さ  〇(最短即日での退職連絡も可能)
対応範囲   退職意思の伝達/有給休暇の取得申請/退職交渉
24時間対応  〇(24時間365日対応)
支払     クレジットカードまたは銀行振込/前払いのみ
相談方法   LINEまたはメールで無料相談/電話・対面での相談も可能

退職代行CLEARの特徴

・業界最安値級の安さ
・退職実績5万件以上で、成功率100%
・労働組合が運営しているため、交渉が必要になっても安心

退職代行CLEARの口コミ・評判

入社したところが聞いていた話と違ったので利用しました。対応も丁寧で、料金も安かったので、ストレスなく辞められてよかったです。

23歳男性|独自調査

どうしても辞めさせて貰えず依頼させていただきました。とても不安でしたが担当の方が丁寧にわかりやすく説明してくださり、すぐに辞める事が出来ました。ただ、会社がとても癖のあるところで、その後も度々揉める事になりましたが都度とても親身に丁寧に相談に乗って頂き本当に感謝しています。

匿名|引用:Googlemap

精神的にも体力的にもキツイ職場でした。仕事量の割に給料が低く、有給取るにも嫌味を言われます。もうダメだと思った時に退職代行CLEARに出会って退社しました。転職も上手くいき、今では充実の毎日です。

建設業 29歳 男性(愛知県)| 公式サイト

退職代行CLEARについて、詳細に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
▶退職代行CLEAR(クリア)の評判は?口コミ・メリット・デメリットを徹底検証

退職代行モームリ:民間企業

退職代行モームリ

退職代行モームリは株式会社アルバトロスという民間企業が運営・管理をしていますが、2名の弁護士が業務監修をし、労働組合と提携をしている法適合の退職代行サービスです。

退職代行モームリの特徴は、「利用者の安心感」を最大限重視した利用者目線のサービス提供

退職率は100%を継続している中ですが、万が一希望通りに退職できなかった場合には全額返金をしてくれる他、後払いでの支払い方法や、業界初の来店・オンライン対応なオプションを用意。また、社会保険給付金受給サポート、転職サポートなど、利用者が安心して次のステップに進めるようにサービスを整えています。

退職代行モームリの基本情報

運営     株式会社アルバトロス
料金     22,000円(正社員)/12,000円(アルバイト)
対応の早さ  ◎(最短即日での退職連絡も可能)
対応範囲   退職意思の伝達/有給休暇の取得申請/退職交渉
24時間対応  〇(24時間365日対応)
支払     クレジットカード・銀行振込・コンビニ払い/後払い可能
相談方法   LINEまたはメールで無料相談/電話・対面での相談も可能
その他特徴  転職サポート/社会保険給付金受給サポートあり

退職代行モームリの特徴

・料金が相場よりも安い
・後払いが可能
・退職成功率100%で確実に退職できる
・運営会社や監修している弁護士を公開している

退職代行モームリの口コミ・評判

退職代行を、実は今まで2回ほど他社代行会社でして頂いた事があるのですが、本当に必要最低限の事を事務的に対応してくれるだけで、2回目に至っては必要最低限の事も危ういくらい「それはこちらからは出来ません」状態だったのですが…。

モームリさんは、対応に温かみが感じられて  やり取りしていて安心しましたし、退職の件で一時的に不眠になり、モームリさんへ訳の分からない言葉を何回も言ってしまった気がしますが、ひとつひとつ丁寧にご対応して頂けました。

なんだか退職代行が癖になってしまっていて これはこれでよいのだろうか、と自問自答しつつも、機会があったらまた是非お願いしたいと思えるほど、安心感が凄いです。

無理を申し上げて大変お手数をお掛け致しました。
誠にありがとうございました。

匿名|引用:Googlemap

精神的にも肉体的にも辛くて、辞めたい。でも、人員不足で皆しんどいのは一緒…。って諦めてたけど、本当に無理ってなってYouTubeで見た退職代行モームリさんに助けを求めました。 変な時間にLINEしても、すぐ返事が返ってきて安心しました。 不安になったら、すぐ連絡の繰り返しでだいぶ迷惑をかけたと思います。 そして、退職当日。 事務所に人がいない…電話に出られないと連絡が。 どうしようって泣きそうになりました。 でも、退職代行さんが何回も電話して下さって繋がり無事退職できました。 メンタルがやられかけててボロボロなる前に辞めれて良かったです。 本当にありがとうございました。 依頼しようか迷ってる方、絶対依頼した方がいいです。 メンタル崩すぐらいなら会社を辞めた方がいいし、退職代行モームリさんは頼りになります。 何回、何十回お礼を言っても足りないです。 ありがとうございました。

匿名|引用:Googlemap

先週、会社に行くことに限界を感じて、利用させていただいた者です。
深夜に何度も連絡したにもかかわらず、すぐに返信をくださったりと、とても丁寧で親身な印象を受けました。
これも頼んで大丈夫かな?という要望にも応えてくださって、感謝しかないです。
頼みにくいことでも、まずは言ってみると良いかもしれないですね���

ご心労多々あると思いますが、対応してくださる社員の方々、お身体にはどうかお気をつけくださいませ。この度はお世話になりました。本当にありがとうございました。

匿名|引用:Googlemap

退職代行モームリについて詳細に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
▶退職代行モームリの評判は?口コミ・メリット・デメリットを徹底検証

退職110番:弁護士法人

退職110番

退職110番は弁護士法人あおばが運営する退職代行サービスです。

弁護士が直接会社とやり取りしてくれるという安心感と、退職意思の伝達以外の「有給休暇の調整・交渉」や「未払い残業代・退職金の交渉」まで代理で行ってくれる点が魅力の弁護士が運営するサービスの中では料金が比較的安いのが特徴です。

また、運営の弁護士法人あおばは労働問題を専門としており、代表の相川氏は弁護士資格だけでなく社会保険労務士の資格も持っており、労働者の権利について熟知していると言ってよいでしょう。

退職意思の伝達だけでなく、会社側への請求・交渉まで必要な場合には、退職110番の利用がおすすめです。

退職110番の基本情報

運営     弁護士法人あおば
料金     43,800円(正社員・アルバイト・パート一律)
対応の早さ  △(お問い合わせフォームより申し込み後、弁護士より連絡)
対応範囲   退職意思の伝達/退職書類の作成・請求/有給休暇の取得申請・交渉/

       残務引継ぎの調整交渉/退職日の調整/残業代・未払い給与・退職金・
       慰謝料の請求
       ※残業や給与の未払い金請求、退職金請求、ハラスメントによる慰謝料、
        労働災害保険の申請など、通常の退職代行内容とは異なる
        「金銭が絡む請求」については、契約費用とは別に成功報酬が発生。
24時間対応  なし
支払     クレジットカード/前払いのみ
相談方法   電話・メール
その他    退職できなかった場合、全額返金制度あり

退職110番の特徴

・弁護士事務所が運営しているため、交渉が可能
・未払い賃金や退職金など、金銭請求が可能
・煩わしい書類続きの手配も任せられる
・面談不要で依頼当日から出社しなくて済む
・住まいに関わらず、全国どこからでも利用可能
・弁護士事務所の中では料金が安い

退職110番の口コミ・評判

30代前半男性正社員

クズみたいなトラブルもランキングで見つけた110番で解決。

以前から上司と上手くいっていない状態で、一度は自分から退職したいことを伝えたんですが、「たいして仕事もしてないのにすぐ辞めるのクズだ」とか「退職するなんてただの逃げ道」とか暴言で返される始末。クズ呼ばわりされてまで会社に残りたいと思わないわ。

なので退職代行サービスを使うことに。まぁ上司とトラブルになっているし法律的にも不安なところがあったのでランキングサイトで見つけた弁護士の110番にお願いした次第。クズと言われても自分で退職を進めた方がいいのか、トラブルになっているから退職代行に任せた方がいいのか、迷いながらも弁護士に依頼したけど、退職代行サービスをお願いして正解だった。

「なんで退職代行サービスを使ったんだ」って早速上司から。直接連絡するのは無しのはずだったのに。こんな上司だから日ごろからトラブルになるんだよ。

自分で話をしてたらどれだけクズ、クズ言われてたかわからない。無事に退職できてスッキリしました。

引用:退職代行口コミ評判ランキング

40代男性正社員

うつ病と診断されてどうすれば良いかわからないのでトラブルに強いと評判の退職代行にお願いしました。入社してから10年近くになりますが、残業や休日出勤も多くて限界でした。

最近は仕事のトラブルも多くて精神的にも辛い状況が続いてしまい、病院に行ったところうつ病と診断されました。

うつ病と診断されてからは治療のために退職したいと会社に伝えましたが、認めてもらうことができず、会社側と話がかみ合わないままトラブルになっていました。このままではうつ病がさらに悪くなると考え、第三者に力を借りることにしました。

色々と調べてたところトラブルに強いと評判の退職代行サービスを見つけました。弁護士が運営している退職代行サービスだったので、トラブルになってしまった現状を何とか変えて欲しいと藁にもすがる思いで問合せしました。

問い合わせしてからは不安なことを一つ一つ丁寧に回答してくれ、信頼できるところが見つけられたと感じました。退職代行を進めてくれる時には随時状況を教えてくれたので安心して結果を待つことができました。

退職も無事に完了できて本当に良かったです。

引用:退職代行口コミ評判ランキング

退職110番について詳細に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
▶退職110番の評判・口コミ|メリット・デメリット・向いている人を徹底解説!

退職代行 即ヤメ:民間企業

退職代行 即ヤメ

退職代行即ヤメはネルサポート株式会社が運営する退職代行サービスです。

料金は24,000円で追加費用なく退職が可能で、退職代行サービスの中では珍しい「後払い専門」の料金形態となっています。

最短10分で退職が可能なスピードをウリにしており、会社への連絡をすべて代行してもらうことができ、嫌な社長や上司と連絡する必要なくストレスなく退職ができますので、「すぐに辞めたい!」という希望を叶えられるのが特徴です。また、LINEで24時間いつでも無制限に退職の相談が可能なので、自分のペースですぐに相談が可能です。

退職代行即ヤメの基本情報

運営     ネルサポート株式会社
料金     24,000円(正社員・アルバイト・パート一律)
対応の早さ  ◎(最短10分)
対応範囲   退職意思の伝達/有給休暇の取得申請
24時間対応  〇(24時間365日対応)
支払     銀行振込またはクレジットカード/後払いのみ
相談方法   LINEより無料相談

退職代行即ヤメの特徴

・完全後払い対応の料金体系
・退職成功率100%
・24時間対応でスピード退職が可能
・無制限・無料でチャット相談OK
・料金は相場よりやや安い

退職代行即ヤメの口コミ・評判

30代・女性
他のサービスと比較して利用料金が安いにも関わらず、対応スピードは速かったです。私の場合には夜中に退職したいと思ってLINEで相談したのですが、朝一で会社に連絡してくれました。

特に未払いの残業代などが無く、単純にすぐに辞めたかっただけなので、値段が安いサービスを使い、依頼してすぐにに会社に連絡してくれたので、すぐに辞められました。

引用|アンケートによる独自調査

20代・男性
入社してからずっとリモート調査だったので、会社に上手くなじめませんでした。
上司に一度退職の相談をしたところ引き留められたので、退職代行サービスを利用することを決めました。
依頼した日から出社しなくてよくなり、すぐ退職出来たので良かったです。

引用|アンケートによる独自調査

退職代行即ヤメについて詳細に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
▶【本当に即日退職できる?】退職代行即ヤメの口コミ・評判を徹底解説

退職代行ガーディアン:労働組合

退職代行ガーディアン

退職代行ガーディアンは東京労働経済組合という労働組合が運営する退職代行サービスです。法適合の労働組合で、退職成功率100%を誇っています。

東京都労働委員会認証で、1999年に設立された歴史ある労働組合のため、法適合という信頼感は他のサービスよりも強いと言えます。

万が一会社との交渉が必要になった場合でも代理権をもって交渉してくれるため、安全性を重視するのであれば選んで間違いないサービスと言ってよいでしょう。

退職代行ガーディアンの基本情報

運営     労働組合法人 東京労働経済組合
料金     29,800円(正社員・アルバイト・パート一律)
対応の早さ  〇(最短即日での退職連絡も可能)
対応範囲   退職意思の伝達/有給休暇の取得申請/退職交渉
24時間対応  24時間365日対応(休日・夜間も対応あり)
支払     銀行振込・クレジットカード/前払いのみ
相談方法   LINE・電話

退職代行ガーディアンの特徴

・労働組合が交渉するため、100%退職できる
・料金は一律29,800円で、追加料金もかからない
・即日対応! 実際に退職できるまでの時間が短い
・退職に関する交渉を行ってもらえる
・嫌な社長や上司と話をすることなく退職ができる

退職代行ガーディアンの口コミ・評判

匿名 30代女性
転職して1か月で利用しました。

入社して社風が私と合わないとすぐに感じ、退職を決意。直接相談したら上司に引き止められることが目に見えていたので、退職代行ガーディアンを利用しました。

上司とも話すことなく、自分の退職理由も伝える必要がなかったので、ストレスなく退職することができました。

(退職代行ガーディアン・口コミ調査)

匿名 20代男性

いわゆるブラック企業で、過去何人も辞めるまでに時間がかかり、ストレスになっていたのを見ていたので利用しました。
退職代行対策で、弁護士かどうかを確認するというマニュアルが配られていたので弁護士にお願いしようと思っていましたが、労働組合でも代理交渉ができると知ったため、ガーディアンさんにお願いしました。
有休もすべて使い切って辞めることが出来たので、満足です。

(退職代行ガーディアン・口コミ調査)

退職代行ガーディアンについて詳細に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
▶【使うべき?】退職代行ガーディアンの評判・口コミ|メリット・デメリットを徹底解説

弁護士法人ガイアの退職代行:弁護士法人

弁護士法人ガイアの退職代行

弁護士法人ガイアの退職代行は、弁護士法人ガイア綜合法律事務所が運営する退職代行サービスです。

退職意思の伝達から有給休暇の取得交渉、離職票などの書類の取り寄せ、未払い残業代や退職金の交渉を基本サービスとし、特徴的なのは傷病手当金の申請サポートを行っている点です。

傷病手当金は「病院にて診断を受けていること」「現在在職中であること」「社会保険に1年以上加入していること」と条件がありますが、最大で1年6か月間、給与の2/3の給与が受け取れる、という社会保証制度です。

現在通院している中で退職をしたい、という場合には、心強いサポートとなるでしょう。また、退職後のアフターサポートも無期限で行っているため、退職後に会社と追加で連絡が発生してしまう、などの場合にも備えられるため、安心感があります。

弁護士法人ガイアの退職代行の基本情報

運営     弁護士法人ガイア綜合法律事務所
料金     55,000円(正社員・アルバイト・パート一律)
対応の早さ  〇(最短で即日の退職が可能)
対応範囲   退職意思の伝達/退職書類の作成・請求/有給休暇の取得申請・交渉/

       傷病手当申請書類の請求/退職日の調整/残業代・未払い給与・退職金・
       慰謝料の請求
       
※残業や給与の未払い金請求、退職金請求については、
        契約費用とは別に成功報酬(20%~30%)が発生。
24時間対応  24時間対応
支払     銀行振込/前払いのみ
相談方法   LINE・メール・電話
その他特徴  傷病手当金の申請サポート

弁護士法人ガイアの退職代行の特徴

・弁護士事務所が運営しているため、交渉が可能
・未払い賃金や退職金など、金銭請求が可能
・相談したその日から出社しなくてOK
・正社員・契約社員・業務委託など、あらゆる雇用形態に対応
・傷病手当申請サポートで最大18ヶ月給付
・無期限のアフターサポート付き
・無料相談をしてから依頼するかどうかを決められる

弁護士法人ガイアの退職代行の口コミ・評判

20代前半/女性(正社員)
毎日、疲れた、辞めたいしか考えられんくて、ガイアに退職代行の相談した
相談できる相手もおらんし、仕事をしてても辛いだけ。
毎日、辞めたいとか疲れたとかしか考えれんくて、気づいたら涙が。

なんとか状況を変えるため弁護士のガイアに退職代行について相談した。
疲れたとか辞めたいってグチにも付き合ってくれる優しい弁護士です。退職代行もしっかりやってくれたので救われた。

引用:退職代行口コミ評判ランキング

20代後半女性正社員
仕事を辞めることはできたので良かった。
初めて退職代行使いました。パワハラがすごかったので、すぐに会社を辞める方法を探していて、ガイア弁護士に依頼。弁護士だからか退職代行の値段が高かったけどトラブルなどはなかった。
もうちょっと探してから選べばよかったかな、とちょっと後悔はしたけど。

引用:退職代行口コミ評判ランキング

弁護士法人ガイアの退職代行について詳細に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
▶【口コミ・評判】弁護士法人ガイアの退職代行|メリット/デメリット・向いている人/向いていない人も徹底解説!

弁護士法人みやびの退職代行:弁護士法人

弁護士法人みやびの退職代行

弁護士法人みやびの退職代行は、その名の通り「弁護士法人みやび」が運営する退職代行サービスです。

弁護士が運営する安心感・対応範囲の広さに加え、会社側とのやり取りを「弁護士自身が対応してくれる」という点が特徴です。事務スタッフやアシスタントではなく、弁護士自身が最初から最後まで会社側とやり取りをしてくれることで、トラブルになる可能性が極めて低くなっています。

また、未払い給与や残業代など、金銭の請求に対しての成功報酬が20%で固定されている点も、他の弁護士運営の退職代行サービスと比較して安くなっている点も魅力ではないでしょうか。

弁護士法人みやびの退職代行の基本情報

運営     弁護士法人みやび
料金     55,000円(正社員・アルバイト・パート一律)
対応の早さ  △(LINE・メールでの相談後、依頼・銀行振込後の連絡)
対応範囲   退職意思の伝達/退職書類の作成・請求/有給休暇の取得申請・交渉/

       傷病手当申請書類の請求/退職日の調整/残業代・未払い給与・退職金・
       慰謝料の請求
       ※残業や給与の未払い金請求、退職金請求については、
        契約費用とは別に成功報酬(20%)が発生。
24時間対応  24時間365日
支払     銀行振込/前払いのみ
相談方法   LINE・メール

弁護士法人みやびの退職代行の特徴

弁護士が直接対応してくれる
・有給消化・未払い給与・残業代等の交渉と請求ができる
・一切会社とやり取りしなくてOK!
・LINEやメールで24時間相談可能
・依頼が完了するまで無期限でサポートしてくれる

弁護士法人みやびの退職代行の口コミ・評判

匿名 30代女性

会社に対しての不満が限界を迎えたため、退職を決意。
これまで支払われていなかった残業代も請求できると聞いたため、残業代請求もしてもらえる弁護士法人みやびへ依頼しました。
退職の手続きもスムーズに対応いただけ、残業代でまとまった金額が得られたので、大満足です。

(弁護士法人みやびの退職代行・口コミ調査)

匿名 20代男性

勤めていた会社がブラック企業で、これまで辞めていった人が有休消化をできずに退職していったのを見てきました。ひどいときには「退職したいです」と伝えると、「明日から来なくてよい」と言われ、有休扱いにもさせてもらえないということもあったため、退職代行を利用しようと思いました。

有休の日数も多く残っていたため、確実に有休消化できるように弁護士法人みやびに依頼しました。結果、有休消化中に就職活動に集中することができて今は良い職場で働けています

(弁護士法人みやびの退職代行・口コミ調査)

弁護士法人みやびの退職代行について詳細に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
▶退職代行「弁護士法人みやび」評判・注意点を総まとめ

退職代行J-NEXT:民間企業

退職代行J-NEXT

退職代行J-NEXTは、株式会社J-NEXTが運営する民間企業運営型の退職代行サービスです。料金は20,000円と低めで、印刷済みの退職届や郵送封筒など、退職の際に必要な書類一式を郵送で送ってくれる「退職スターターキット」をサービス内容に含んでいます

また、退職代行以外にも職業紹介を事業として行っているため、無料で転職支援のサポートもしてくれることも魅力です。

退職代行J-NEXTの基本情報

運営     J-NEXT株式会社
料金     20,000円(正社員・アルバイト・パート一律)
対応の早さ  〇(最短で即日の退職が可能)
対応範囲   退職意思の伝達/有給休暇の取得申請
24時間対応  24時間365日
支払     コンビニ決済・銀行振込・クレジットカード/前払いのみ
相談方法   LINE・メール・電話
その他特徴  無料転職サポート支援

退職代行J-NEXTの特徴

・料金は業界最安級の20,000円(税込)で、安い
・退職代行のやり取りをブログで紹介している
・即日退職の希望など急な依頼でも対応可能
・怖い上司に会ったり、連絡したりする必要がない
・無料相談があり、連絡手段は電話・メール・LINEと多い
・『退職スターターキット』で書類の準備がラク
・料金の支払い方法が豊富(クレジットカード・Apple Pay、コンビニ払い等)
・引越し紹介割引サービスがあり、退職に合わせて引越する場合にお得
・無料転職サポートで退職後の不安も解消できる

退職代行J-NEXTの口コミ・評判

事例1:『退職代行は怪しい、胡散臭い』20代男性
雇用形態 : 正社員(試用期間)
勤続   : 2ヶ月
業種   : 製造
年齢性別 : 20代

退職理由と結果
退職理由 : 心身の疲労と経営の悪化による将来の不安
結果   : トラブルなく退職

J-NEXTを利用した決め手 : 即日退職

引用|退職代行J-NEXT公式サイト

事例2:『気持ち的にも精一杯の状態』20代女性
雇用形態 : 正社員
勤続   : 4ヶ月
業種   : サービス
年齢性別 : 20代女性

退職理由と結果
退職理由 : 精神的な疾患からの体調不良で、出勤することが難しいため
結果   : トラブルなく退職

J-NEXTを利用した決め手 : 即日退職、迅速な対応

引用|退職代行J-NEXT公式サイト

退職代行J-NEXTについて詳細に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
▶退職代行J-NEXTの評判・口コミ総まとめ|20,000円で本当に辞められるのか、メリット・デメリットを解説!

退職代行のABAYO:民間企業

退職代行ABAYO

退職代行のABAYOは、株式会社アクロサポートが運営する民間企業運営型の退職代行サービスです。料金は22,000円と低めで、有給休暇の取得申請に会社が応じてくれなかった場合には会社との交渉が可能な弁護士を紹介してくれる、という二段構えのサポート体制が特徴です。

また、無料で転職支援のサポートもしてくれるため、退職から次の仕事に就くまで一貫して支援してもらえるという点も魅力ではないでしょうか。

退職代行ABAYOの基本情報

運営     株式会社アクロサポート
料金     22,000円(正社員・アルバイト・パート一律)
対応の早さ  〇(最短で即日の退職が可能)
対応範囲   退職意思の伝達/有給休暇の取得申請
24時間対応  24時間365日
支払     銀行振込・クレジットカード/前払いのみ
相談方法   LINE・メール・電話
その他特徴  有給休暇や退職金・未払い残業代の交渉は弁護士紹介可能/無料転職サポート支援

退職代行ABAYOの特徴

・料金が22,000円と費用負担が少ない
・最短で即日退職が可能
・嫌な社長や上司と話をすることなく退職ができストレスが少ない
・弁護士事務所と提携していて、未払い残業代などの対応も可能
・大手派遣会社と提携しており、転職支援ができる
・「退職できるかどうか」の無料退職診断がある

退職代行ABAYOの口コミ・評判

25歳男性|建設業
対応すごくよかった。アバヨのNさんのおかげで、きつくて仕方のなかった職場から解放されました。

僕の勤めていた会社は、いわゆるブラック企業といわれるところで、残業は多いけど残業代は思ったより少ないし、天引きされてる保険の金額もなんか計算合わない気がするし、なにより怒鳴られることが1日数回あるようなところでした。

法律は厳しくなったかもしれませんが、今でもそんな会社はいくらでもありますよぉ。

辞めるのも大変そうだったんで、アバヨに代行を頼んだんですが、無料相談してる段階で、ちょっとビビってった気持ちが落ち着きました。ほんと辞めて正解。せいせいしてます。

引用|退職代行ABAYO公式サイト

21歳女性(大学生)
アクロサポート(ABAYOの旧名)はTwitterで知りました。ちょうどその頃、バイト先の先輩(正社員)に、飲みに行こうとしつこく誘われていて、断っていたのですが、LINEもすごい数くるしちょっと怖くなっていました。そんな時TLに流れてきた退職代行の文字。

店長に相談しようかとも思いましたが、それで変に恨まれる可能性もあるし、退職代行で辞めようと決めました。
退職代行だと、その日から行かずに済むので、気まずい思いをせずに辞められるんですね。

2万円はらうことになりましたが、先輩に会うことなく楽に辞められたので良しとします。ややこしいことにならなくてよかったです。LINEは即ブロックしときました。

引用|退職代行ABAYO公式サイト

退職代行ABAYOについて詳細に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
▶退職代行ABAYO(旧:アクロサポート)の口コミ・評判|デメリットや注意点を解説!

男の退職代行:労働組合

男の退職代行

男の退職代行は、合同労働組合toNEXTユニオンが運営する退職代行サービスです。

男性のみが利用できる退職代行サービスという特徴と、創業18年という運営の長さがありながら退職成功率100%という実績を誇ります。

日本退職代行協会(JRAA)の特級認定を取得しており、第三者機関の評価を得ている信頼性の高さがあります。

また、「顧客満足度No.1」「20代30代男性が選ぶNo.1」「対応スピードNo.1」に加え、退職代行サービスの口コミサイトランキングで1位2位を何年も継続して維持するなど、サービスの質、対応力、スピード、退職代行の専門的ノウハウといった実力が認められて多くの方に選ばれているサービスです。

男の退職代行の基本情報

運営     合同労働組合toNEXTユニオン
料金     26,800円(正社員・契約社員・派遣社員)/19,800円(アルバイト・パート)
対応の早さ  ◎(最短で即日の退職が可能)
対応範囲   退職意思の伝達/有給休暇の取得申請/退職交渉
24時間対応  24時間365日
支払     コンビニ決済/銀行振込/クレジットカード/後払い可能
相談方法   LINE・メール
その他特徴  無料転職支援サポートあり

男の退職代行の特徴

・3万人以上の利用実績があり、退職成功率は100%
・弁護士監修、JRAA(日本退職代行公開)特級認定で安心
・料金は比較的安めで正社員26,800円/アルバイト19,800円
・24時間365日対応で、即日退職も可能
・支払方法が豊富で後払いも可能
・退職後の転職サポートが手厚い

男の退職代行の口コミ・評判

20代前半男性業務委託
うつ病の診断。後払いできるおすすめ退職代行
支払い方法で検索していたところ、後払いできる退職代行を発見しました。
うつ病になるほどの会社なので、とにかく早く会社を辞めたい。

LINEをしてみると案内が早くてわかりやすい。1時間もしないうちに準備完了。
後払いもできて無事に退職できたし、おすすめです!

引用|退職代行口コミ評判ランキング

20代前半男性正社員
パワハラが酷い営業の仕事を辞めたいから労働組合の退職代行を利用
営業の仕事をしていたのですが毎日のノルマや月間の目標が厳しく、仕事を続けていく自信がありませんでした。さらには上司たちからの圧力というかパワハラが酷いんです。

暴力は無いのですが、言葉で責めてくるので精神的に辛く、すぐにでも仕事を辞めたいと思っていました。ただ自分から仕事を辞めたいと伝えても、また言葉で責められてパワハラの餌食になるだけです。営業をすぐにでも辞めたいけど、仕事を辞めたいとも言えない状態が続いていました。

そんな自分を見ていた友人が「退職代行がおすすめだよ」と教えてくれました。友人もパワハラで悩んでいた時に退職代行サービスを見つけて利用したそうです。

労働組合がやっている退職代行サービスだから安心できるということ、自分のようにパワハラにあっている人も使っている退職代行サービスという口コミがあることも、使ってみようかなと思った理由。なにより友人がおすすめしてくれたので不安はなかったです。

申し込んでからは退職代行サービスがすぐに動いてくれたのでモメることもなく退職できました。同期から聞いた話だと労働組合から連絡が来たので上司たちは青ざめていたらしく、おとなしく退職代行サービスからの要望に応えていたという話でした。

退職できて本当に良かったです。友人に退職代行サービスをおすすめされていなかったら精神的にもヤバかったかもしれないです。

引用|退職代行口コミ評判ランキング

男の退職代行について詳細に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
▶【失敗しない?やばい?】男の退職代行の口コミ・評判|メリット・デメリット・注意点を解説

退職代行「辞めるんです」:民間企業

退職代行「辞めるんです」

退職代行の「辞めるんです。」はLENIS Entertainment株式会社が運営する退職代行サービスです。弁護士の監修を受けているだけでなく、全国統一労働組合と提携しています。

また、10,000件以上の退職代行実績があり、正社員の成功率は100%を誇ります。

もっとも特徴的なのは審査不要で後払いが可能なので、もしも退職失敗したら…という不安も解消できるでしょう。

退職代行「辞めるんです」の基本情報

運営     LENIS Entertainment株式会社
料金     27,000円(正社員・アルバイト・パート一律)
対応の早さ  〇(最短で即日の退職が可能/後払いのため依頼から即実行が可能)
対応範囲   退職意思の伝達/有給休暇の取得申請/退職交渉/有給休暇の交渉
24時間対応  24時間365日
支払     銀行振込・クレジットカード/後払いのみ
相談方法   LINE

退職代行「辞めるんです」の特徴

退職代行「辞めるんです」の特徴
・審査不要で誰でも後払いで利用できる
・未払い賃金交渉もしてくれる
・24時間対応、かつ後払いのため即日退職が可能
・LINEでの無料相談は何通でもOK

退職代行「辞めるんです」の口コミ・評判

20代後半男性 アルバイト・パート

すぐ辞めることができたので良かった。

初めて退職代行サービスを使うから、失敗するのか心配だったけど退職できた。 こういうサービスが転職に影響するかわからないけど、精神的には良いなと思う。

引用|退職代行口コミ評判ランキング

30代前半男性 契約社員

退職代行を頼んだらトラブルになって失敗。労働組合の業者じゃないかも。

退職代行サービスをお願いしたけど。退職できずに失敗。 会社とトラブルになって自分で対応することに。労働組合の退職代行かと思ってたけどよく見ると「with」ってホームページに書いてある。失敗してトラブルになったし、なんか微妙な業者だなと。

引用|退職代行口コミ評判ランキング

退職代行「辞めるんです」について詳細に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
▶参考記事:退職代行「辞めるんです」の評判・口コミ|悪い口コミ多数の真相とは…?

退職代行Jobs:民間企業

退職代行Jobs

退職代行Jobsは株式会社アレスが運営する退職代行サービスです。

プランが複数あることが特徴的で、会社側への配慮もしながら退職できるようなサービス内容になっています。プランは以下の2つです。

①シンプルプラン(27,000円):退職意思の伝達を株式会社アレスより行うプラン
②安心パックプラン(29,000円):アレスより退職意思の伝達をし、交渉が必要になった場合、労働組合より交渉を行うプラン

①を選択した場合でも、交渉が必要になった場合には②のプランに変更が可能です。(その場合は差額の2,000円とは別に+2,000円が発生し、合計31,000円となります)

※以下の基本情報はシンプルプランについてまとめています。

【退職代行Jobsの基本情報】

運営     株式会社アレス
料金     27,000円(正社員・アルバイト・パート一律)※29,000円の料金プランあり
対応の早さ  〇(最短で即日の退職が可能/後払いのため依頼から即実行が可能)
対応範囲   退職意思の伝達/有給休暇の取得申請 ※追加プランで退職交渉も可能
24時間対応  24時間365日対応
支払     コンビニ決済・銀行振込・クレジットカード/後払い可能
相談方法   LINE・メール・電話
その他特徴  給付金サポートあり(有料)

退職代行ネルサポ:民間企業

退職代行ネルサポ

退職代行ネルサポはネルサポート株式会社が運営する退職代行サービスです。

合同労働組合ユニオンネルサポートが退職代行を実施するため、22,000円で退職交渉もできるのが特徴です。

また、転職支援サポートも実施しており、転職成功時には50,000円のキャッシュバックがあり、お得に退職から転職までできます。

【退職代行ネルサポの基本情報】

運営     ネルサポート株式会社
料金     22,000円(正社員・アルバイト・パート一律)※キャンペーン中
対応の早さ  〇(最短で即日の退職が可能)
対応範囲   退職意思の伝達/有給休暇の取得申請
24時間対応  〇(24時間365日対応)
支払     銀行振込またはクレジットカード/後払いのみ
相談方法   LINE・メール・電話
その他特徴  無料転職支援サポートあり(転職成功で50,000円のキャッシュバックあり)

退職代行ニチロー:労働組合

退職代行ニチロー

退職代行ニチローは、日本労働調査組合という労働組合法人が運営する退職代行サービスです。労働組合運営のため退職意思の伝達だけでなく、有給休暇・残業代・退職金についても確認・取得の申し入れをしてくれます。

退職後のアフターフォローに力をいれており、書類のやり取りや貸与物の返却だけでなく、給与の振込確認や転職サポートまで、利用開始から1年間のサポートをしていることが特徴です。

また、イメージキャラクターとしてモノマネタレントの「ニッチロー」さんを起用しており、タレントを起用できるだけの信用性があることも安心感につながるのではないでしょうか。

【退職代行ニチローの基本情報】

運営     労働組合法人 日本労働調査組合
料金     28,000円(正社員・アルバイト・パート一律)
対応の早さ  〇(最短で即日の退職が可能)
対応範囲   退職意思の伝達/有給休暇の取得申請/残業代・退職金の確認
24時間対応  24時間365日
支払     銀行振込・クレジットカード/前払いのみ
相談方法   電話・メール・LINE
その他特徴  無料転職サポートあり

女性の退職代行【わたしNEXT】:労働組合

女性の退職代行【わたしNEXT】

女性の退職代行【わたしNEXT】は、合同労働組合toNEXTユニオンが運営する退職代行サービスです。「女性の退職代行」と銘打っておりますが、男性も利用可能ですのでご安心ください。

創業18年という運営の長さがありながら退職成功率100%という実績を誇ります。日本退職代行協会(JRAA)の特級認定を取得しており、第三者機関の評価を得ている信頼性の高さがあります。

【女性の退職代行「わたしNEXT」の基本情報】

運営     合同労働組合toNEXTユニオン
料金     29,800円(正社員・契約社員・派遣社員)/19,800円(アルバイト・パート)
対応の早さ  ◎(最短で即日の退職が可能)
対応範囲   退職意思の伝達/有給休暇の取得申請/退職交渉
24時間対応  24時間365日
支払     コンビニ決済/銀行振込/クレジットカード/後払い可能
相談方法   LINE・メール・電話
その他特徴  無料転職支援サポートあり

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本記事では、希望に合ったサービスを選べるように、退職代行の基本的な知識と、退職代行サービスの選び方、各サービスの特徴から評判・口コミを解説してきました。

あなたの人生は、あなただけのものです。誰も責任は取ってくれません。より良い選択をする一助に慣れましたら幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたのはたらく時間が、1秒でも早く充実した時間になりますように。

▼筆者がおすすめする退職代行サービス3選▼

安さ重視

退職代行CLEAR

退職代行CLEAR


正社員18,000円、アルバイト11,000円と、業界最安値級の価格設定となっており、安さを重視したい方にはピッタリのサービスです。

早さ重視

退職代行 即ヤメ

退職代行即ヤメ


「どこよりも速い」スピード退職を売りとしている即ヤメ。退職代行サービスでは珍しい「後払い」の料金形態で、最短10分で退職が可能。

残業代請求

退職110番

退職110番


弁護士が直接会社とやり取りしてくれるという安心感が魅力の弁護士が運営するサービスの中では43,800円と料金が比較的安いのが特徴です。

また、まだ退職しておらず、退職後にすぐに退職はしない!という方には「社会保険給付金アシスト」を利用することで数十万円~数百万円を得ることも可能です。労働組合運営の退職代行を無料で利用できますので、退職代行と合わせてご利用いただけます!

社会保険給付金アシスト

社会保険給付金アシスト


  • ●社会保険給付金アシストは「失業保険」と「傷病手当金」を組み合わせ、月給の約60%~65%の手当てを最大28か月間受給するためのサポートをしてくれる。
  • 利用実績は1000名以上、満足度も98%以上で、怪しくはなかった
  • 退職代行サービスを無料で利用可能。労働組合運営で100%退職できる
  • ●社会保険給付金アシストは「退職後、しばらく働かずに休みたい人」に向いている。
  • 受給資格があるか、いくらもらえるか、などは無料相談でチェックできる
タイトルとURLをコピーしました